こんばんは。
広告運用者(@miraifreelife)です。
今回はいつもの企業紹介ではなく、投資信託を紹介しますが、
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)です。
今まで、日本高配当ファンドは0.2%程度だった経費率がなんと0.099%とかなり低く抑えられた投資信託になっています。
↓筆者のおすすめアイテムの紹介記事はこちらです↓
おススメする理由
①日本特化の高配当投資信託としては驚異の0.099%と信託報酬がかなり低いこと。
②投資信託ということから、1円からの購入ができること。
ということで、筆者も一定数ですが新NISAで購入していく予定です。
ファンドの特徴
<特徴①配当利回りに着目してインカムゲインと値上がり益のトータルリターンの追求>
<特徴②年4回(1、4、7、10月)の配当を実施>
ファンドの仕組み
ファンド形式はファミリーファンド方式での実施となっていて、投資者はベビーファンド(今回はBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型))への投資を行い、実質的な運用をマザーファンドで行う仕組みです。
このファンドの注意点
<注意点①分配金が支払われるタイミングで基準価額が下がること>
<注意点②価格変動リスクがあること>
今後の銘柄方針
成長投資枠での投資とはなりますが、かなり低い信託報酬のファンドの為、筆者(@miraifreelife)は少しずつですが購入していく予定です。
ブログ村ランキングに参加しております。応援クリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント